{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

クレマチス べノーサ・バイオラシア

2,310円

送料についてはこちら

ベノサバイオラシア(ベノーサバイオラシア)は、紫色に白の刷毛目が入り、花芯は赤紫色です。4遍の丸弁花が新梢の節々につき、大変多花性です。葉は小さめです。四季咲き性が強く強健で、鉢植え、庭植え、フェンスに向きます。 育てやすいので初心者の方にもおすすめです。 ビチセラは「小ぶどう」の意味で多花性で四季咲き性の強い強健種です。暑さ寒さに比較的強いので日本の気候に適しています。アーチ、フェンス、垣根などにからませるとこの系統の良さが引き立ちます。 タイプ:キンポウゲ科の耐寒性落葉多年草(つる性) 草丈:2~3m 花径:6~8cm 花色:暗赤紫色 開花期:6~10月 植付け適期:9月半ば~10月と2月~3月が最適、または4月~7月に 花のつき方:新枝咲きの遅咲き系(前年の旧枝は株近くまで枯れ、土中または地上部付近に残った枝から新枝10節以上伸ばして開花) 剪定:強剪定  ・花後の剪定:花がらを花の根元の部分からカット。今年伸びた新梢も2~3節残して切り詰めると50~60日で二番花が見られる。  ・2月の剪定:充実した芽をのこし地際から剪定。

セール中のアイテム